今年は大豊作で500キロは取れるのでは!

このエントリーをはてなブックマークに追加

 2週間のハゼ掛け(天日干し)の稲を取り入れ脱穀作業は中古の脱穀機の機嫌が悪く一日では完了出来ないで2週間後の作業日に持ち越しましたが即籾すりと小石取りをして玄米の袋詰めをしてみんなでつくるお米つくり工程を無事に終えることができました、延べ人数150人と地元メンバーによる水の管理などで約500キロの大豊作のそれぞれのメンバーの成功体験になりました
 元々農業経験のないメンバーで半数が初めてのメンバーであり農機具のトラブルもありましたがの米作り知識が乏しい分はメンバーによる文殊の知恵を活かし合い和気あいあいの正に人間万事塞翁が馬の楽しい米作りになりました。

籾すりと小石取り作業
10キロ20キロに玄米を分けメンバーに配分です
脱穀作業もトラブル続きでしたが無事完了です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です