「備蓄用のもち大豆味噌」つくりをしようと 始めての「もち大豆」の栽培でしたが植える時期のタイミングが外れたのか、無農薬で肥料なしで栽培したためか実があまり育たず少々がっかりしていましたが、周囲の農家の人から「今年はもち大豆はダメだよ!」とのことばに慰められ、少ない収穫でも「もち大豆味噌」をつくろうと刈り取りを完了しました
収穫後今年度の取り組みについて利他村カントリーハウス内でのミーティングで今年は食の備蓄に「ジャガイモ」を栽培に力を入れようなどと話が弾みました
「備蓄用のもち大豆味噌」つくりをしようと 始めての「もち大豆」の栽培でしたが植える時期のタイミングが外れたのか、無農薬で肥料なしで栽培したためか実があまり育たず少々がっかりしていましたが、周囲の農家の人から「今年はもち大豆はダメだよ!」とのことばに慰められ、少ない収穫でも「もち大豆味噌」をつくろうと刈り取りを完了しました
収穫後今年度の取り組みについて利他村カントリーハウス内でのミーティングで今年は食の備蓄に「ジャガイモ」を栽培に力を入れようなどと話が弾みました
明けましておめでとうございます
今年のお正月は今までに無い静かなお正月をお過ごしだろうと思います。
そして、今年は新種コロナの影響で社会も大きく変わり、人々の価値観もライフスタイルも大きく変わり始まる年のように思っています
私もメンバーも増えて楽しくなっていたところに思いもしない事実無根の偽情報が「はこぶね」からもたらされ即脱会をしましたが、よく考えると一昨年頃から入院するなど年齢から来る気力の衰えもあり、同じ頃に参加した「はこぶね」との関されわりに期待を持ちすぎた甘さが原因だったと思い至り、これも「天からの導き」と受け止め、人生120年との思いで。今までのライフスタイルと利他村への取り組みを前後裁断する思いで再構築しようと強く思いようになっています。
もちろん、それは利他村の原点の「自給自足の共創共生の村つくり」に焦点を合わせた再構築で、古い世界が大きく変わり新たに始まる社会に相応しい共同体(コミュニティー)つくりへの再構築です。
現在の社会で次々と生じる出来事を見ると今までの延長線上に未来がなく、皆さまも試行錯誤しながら自分の新たなライフスタイルを模索し新生できればと思っている方も多いと思っています。
利他村はそのような新たな世界を思い描く仲間が集い、まずは「危機の時代を」を「半農半X」のライフスタイルを築きながら「自給自足可能なコミュニティー」を創りたいと思っています。
そしてまずは危機を助け合いながら乗り越えた後に新たなに始まる「共創共生の
ビレッジ」のひな形になる「利他村」にすることだと思っています。
皆さまには、草花が生きよく新生する春までに、今からのライフスタイルを思い巡らせながら、利他村での参加やコミュニティーつくりについて思い巡らせ、ご提案など頂ければと切に願っています。
皆さまと共に壊れゆく時代の価値観を前後裁断し、新たに始まる時代の価値観にシフトアップして老・荘・青・幼の笑い合う姿の充満するコミュニティーを夢見て歩めればと願っています。